読者からの感想


アマゾンの読者感想

https://www.amazon.co.jp/医療スタッフのための-動機づけ面接法-逆引きMI学習帳-北田-雅子/dp/4263236807/ref=sr_1_1?crid=3JJV3OFEKLCG2&keywords=動機づけ面接&qid=1662952784&sprefix=%2Caps%2C203&sr=8-1

 

https://www.amazon.co.jp/医療スタッフのための-動機づけ面接2-糖尿病などの生活習慣病におけるMI実践-北田-雅子/dp/4263237404/ref=sr_1_5?crid=3JJV3OFEKLCG2&keywords=動機づけ面接&qid=1662952784&sprefix=%2Caps%2C203&sr=8-5


 

「医療スタッフのための」

動機づけ面接法〜逆引きMI学習帳〜

事例が豊富で分かりやすい!と大変好評です。

 WSや研修会になかなか出られない,でも動機づけ面接は興味ある、という方は是非お手に取って頂ければと思います。

 

 読者からの感想(一部)

*電話での保健指導の前には「12のブロック」を必ず確認しています(保健師)。

 *今,レスリングしている...まずい...どうしよう?(産業保健師)

と思った時にこの本を思い出して何とか乗り切っています。

 *なるほど,こんな感じで,クライアントさんの発話に対応すればいいのか...と思う事が多く,具体的なのでとても参考になります(助産師)。

 

 *面談者の職種が様々なのがとても興味深いです(医師)。

 *クライアントとクリニシャンの発話に解説が付いているのでとても分かり易いです.応答の仕方でこんな感じになるんだ,と思いました(医師)。

*面談者側の気持ちも記載されている事例があって,読んでいて面白い(医師)。

*大学で学んできた面談教育ってなんだったんだろう?と思いました(医師)。

 

 *糖尿病の患者さんに,「「迷っている:両価性」というのは当たり前みたいだよ。ほらっ,この本にも書いているし...」と見せたら,患者さんがとても安心していつもよりも治療に前向きになってくれた(看護師)。

 *コーチングだけでは行き詰まりを感じていたので,とても参考になった(医師)。

*傾聴ってひと言でいってもなかなかしっくり来なかったけど,具体的に分かって良かった(精神保健福祉士)。

 

*どこに行くにもこの本を持っています・・・(医師・看護師・作業療法士)

*認知リハをしていて,患者さんとの関係づくりが円滑になりました(作業療法士)。

 *最近では糖尿病の患者さんとの面談でとてもうまくいって,徐々に自信が出てきました。(看護師 糖尿病療養指導士)


 

 事例が多くて分かりやすいので、知り合いや職場仲間に広めています。とても好評です(産業保健師)。

* ○○の講義で動機づけ面接を教えてきました。

* 面談の方向性があったとしても,目の前の人の気持ちに向き合って,本人の気持ちを引き出すことが大事なんだと分かりました(家庭裁判所調査官)

*似たような面談をする時に,イメージトレーニングをしてから臨むようにしています(栄養士)

*禁煙の面談はとても参考になります(看護師)。

*治療者(面談者)の気持ちが吹き出しで書かれていて面白かった。

*わかるわかる~って感じでした(医師)。

*就労支援の現場にいると,なぜ?と思う事が多いのですが,自分の正したい反射を抑えることが大事だと痛感しました(就労支援指導者)

*退院後のケアを患者さんと一緒に考える際,以前よりもスムーズに出来るようになりました(医療ソーシャルワーカー)。

*あっという間に読んでしまいました。最初は,専門用語が分からずに読んでいたのですが、症例が進むにつれて分かってきました(英語教師)。

*3時間で読了。夢中になって読んでしまいました(臨床心理士)。

*学生指導をする際にとても参考になっています(特別支援教員)。

*学生の進路指導に役だっています。以前よりも子どもは話してくれるようになりました(養護教諭)。

*説得,情報提供,指示,というスタイルをやめたら学生が自ら行動するようになって驚いている(大学教員)。

*学生が授業に出るようになりました(大学教員)

*子どもの自主性を尊重しようと思い,~しなさい,と言わずに待つようにしています。 徐々に3歳の子どもが自分の事を自分でするようになって驚いています(主婦)

*まずは,自分の両価性と向き合ってみたいと思います(主婦)。

*行動を起こすためには,重要度,自信,準備,この3つが必要なんだと実感しています(企業 中間管理職)。

*部下をしかる前に話を聞いてみたいと思います(企業 管理職)。 

*私がこれまでやってきた事は、全て、相手のやる気を出す方向とは真逆な事なのだと気付きました(企業経営者)。

*相手の話を聞くことの重要性は分かっているつもりだったが,実際にどのようにしたら良いのか分からなかった。

この本を読んでようやくしっくりしました(キャリア支援)                                         

:::::::::::::::::::::::

★ みなさんの感想もぜひ、お寄せください。